プロローグ
7月に家族でフィリピンのセブ島にいってきました🌊🏝️
今回は長い休みが取れたので5泊6日のロングバケーションを楽しんできました!!
セブ島って有名だし行ってみたいけど😟子供を連れていけるのかなぁ?と悩んでいる
お父さん・お母さんの参考になればと思います👪
この記事を見れば、案外行けそうかなと自信が出てくるかもしれません(笑)
旅程
1日目 | ★移動日 ・京成スカイライナーで成田空港へ ・ラウンジでお昼ご飯 ・フィリピン航空でセブに向けて出発 ・ホテル |
2日目 | ★セブシティ観光 ・ショッピング ・マゼランクロス観光 ・子供を遊ばせる |
3日目 | ★セブシティ観光&リゾート ・セブ・オーシャン・パーク(水族館) ・ショッピング ・子供を遊ばせる ・リゾートホテルステイ ・マッサージ |
4日目 | ★リゾートホテル満喫 ・海・プールを楽しむ ・ホテル周辺観光 ・マッサージ |
5日目 | ★自由day ・ショッピング ・空港近くのホテル宿泊 |
6日目 | ★帰国日 ・空港へ送迎 |
旅程はざっとこんな感じです👍
旅程の決め方は人それぞれだと思いますが、我が家はめちゃくちゃラフです(笑)
各日で1つだけメインの行きたい場所を決めて、あとはその日の流れに身を任せる感じにしています。
子連れ旅行でギチギチに予定を組んでしまうと、思わぬアクシデントで予定が崩れてイライラ😡
なんてことになりかねないので、我が家は予定を最初からあまり組まないことが多いです!
案外、旅行先で見つけた面白そうなものに時間がさけるので、新たな発見を楽しめておすすめです!
🚆京成スカイライナー
今回のフライトは成田空港発なので、京成スカイライナーに乗ることにしました🚆
京成スカイライナーは都心から成田空港まで最短36分で行くことのできる特急電車です(早い!!)
私たちはJRの日暮里駅で乗り換えて京成スカイライナーに乗りました。
私は普段あまり電車に乗らないので乗り換えがめちゃくちゃ不安でした…
ですが、乗り換えは思ったよりも簡単でした(笑)
日暮里駅に着いたら京成スカイライナーの表示がたくさんあるのでそれに従って進みます。
改札が見えたらライナー券+乗車券を購入し改札を通ってホームに向かいます。
チケット売り場は有人と無人があるので、不安な方は有人で買われることをお勧めします!
京成スカイライナーは全席指定席です。乗り遅れると無効になってしまうのでご注意を!
ネットで予約もできますが混雑しない時期や時間帯の場合は当日にチケットを買うことをお勧めします。

日暮里駅→成田空港第2ビル駅 乗車券:1280円+ライナー券:1300円=2580円
所要時間:40分前後
京成スカイライナー予約サイトリンク
京成スカイライナーは初めて乗りましたが、
車内が広くてゆったりすることができました。
あっと今に空港に着くので、ストレスフリーでした!
子連れ旅では少しお金をかけてでも負担を減らせるところは減らすことがポイントだと思います。
プラス1300円であの快適を手に入れられるならコスパ最強だと思います。

改札に写真スポットがあったのでパシャリ📸
駅の係の方に撮ってもらいました👍記念になりました(笑)

成田空港第2ターミナル
成田空港第2ターミナル到着!
到着場所は地下1階なので、エレベーターに乗って出発ロビーの3階へ行きます。
我が家は行ったことのない海外へ行くときは必ず日本で両替するようにしています。
レートが悪いから現地でやった方がいいのはもちろんなのですが、現地についてもしものことがあったときにお金がないと何もできないので、保険のために1万円だけ両替するようにしています。レートは忘れちゃいましたが1万円を出して2千円弱は手数料で持ってかれたと思います…(保険料と考えてます(笑))

🛫航空券
今回の航空券は今までコツコツ貯めてきたマイルを使って航空券を予約しました。
予約方法とマイルのため方は別投稿でまとめたいと思います。リンクは下記↓
ANAマイルでフィリピン航空を予約しました。
フィリピン航空は成田からセブまでの直行便が就航しており、乗り換えなしで快適にセブまで行くことができます!機体が少し古いので席についている画面などはありません。ビジネスクラスもあまり特別感がなくてあれれ?って感じでしたので、エコノミーで十分かなって感じの飛行機でした。
でも、直行便でセブにはなかなか就航してないので乗り換えしたくない方にはめちゃくちゃおすすめです。
続きは次の投稿へ→→
コメント