[徹底解説]ANAマイルでフィリピン航空予約方法!

フィリピン・セブ島

今回は旅行のためにANAマイルを貯めている人に必見情報をお伝えします!
せっかくANAマイルを貯めたのに、
いざ特典航空券を予約しようとしたらどこも予約が取れなくてどうしよう😨
なんて方に必見の情報です!

ANAマイルの使い道がわからなくて期限切れなんてもったいない!
この記事を読めばANAマイルをセブ島への特典航空券へ変えるのもありかなと思えるはず!
皆さんの旅の参考になればと思います🛫
※この投稿は成田⇔セブ間の特典航空券に特化して紹介します。

フィリピン航空とは?

フィリピン航空(Philippine Airlines)は、フィリピンの首都マニラにあるニノイ・アキノ国際空港を拠点とする航空会社です。ナショナルフラッグキャリアとして、国際的にも高い知名度を誇ります。
この「フラッグキャリア」とは、その国を象徴する航空会社のことで、
日本でいえば全日本空輸(ANA)が該当します🛫

フィリピン航空は1941年に設立されており、アジアでは最も長い歴史を持つ航空会社のひとつです。
ちなみに、ANAが誕生したのは1952年なので、
フィリピン航空の方が10年以上も早くから運航を開始しています。

サービス面でも、フィリピン航空は「フルサービスキャリア」としての魅力があります。
機内ではフィリピンらしい温かなおもてなしが受けられ、
エコノミークラスでも機内食やドリンク、ブランケットなどの
基本的なサービスが料金に含まれています。
また、日本発の便では日本語を話せるスタッフが乗務することもあり、
初めての海外旅行や子連れ旅行でも安心な航空会社となっています。

ホームページ
https://www.philippineairlines.com/jp/en/home.html

成田⇔セブ間の運行状況

2025年8月時点で、フィリピン航空の成田↔︎セブ間のフライトは毎日1便運行しています。

区間便名時刻
成田→セブPR43314:40発→18:55着
セブ→成田PR4348:00発→13:40着
※便名や時刻等の詳しい情報はホームページ等をご確認ください。上記はあくまで筆者が調べた一例です

私はこの情報を知るまではセブ島はマニラ経由でしか行けない場所だと思っていたので、
毎日直行便が出ているのは本当にありがたいですね🤗

ちなみに、マニラ経由だと乗り換えが必要なので
片道10時間以上もざらにあります。
直行便だと5時間から5時間半で行けちゃうので、時間の節約にもなっていいですね。

ANAマイルは何マイル必要?

ANAマイルでフィリピン航空の航空券を予約する際の必要マイル数は

ズバリ!
エコノミー 20,000マイル(往復)(燃油代等は別途必要)
ビジネス  40,000マイル(往復) (燃油代等は別途必要)
です!

実は結構マイル数が少なく済むおすすめスポットなのです!!
私もこれを知ってからセブをマイルの消費先に考えるようになったのも事実です!

(本題)ANAマイルでフィリピン航空の特典航空券を予約する方法!

それでは本題の予約方法に入ります。

予約手順
1.ANAマイレージクラブサービスセンターへ連絡
2.自動音声で特典航空券予約に進む
3.オペレーターと予約を進める
4.予約完了後、メールでEチケットが発行される

たったこれだけです(笑)

ポイントは電話予約するということです!
通常、特典航空券はネットで予約することができますが、
フィリピン航空は電話予約のみとなります。

電話予約って面倒だし、時間かかりそうだし、やだなぁと思ったそこのあなた!
フィリピン航空の特典航空券が比較的取りやすい理由はそこにあります!
電話予約でみんなが面倒がって予約しないから穴場!ということです。

実際に筆者も2025年7月後半のフライトを4月ごろ予約しましたが、
希望の日程どおり予約をとることができました(笑)
試しに他の日程も聞いてみましたが、結構空いているようでめちゃくちゃ穴場じゃん!と思いました。

詳しく予約手順を解説します。

1.ANAマイレージクラブサービスセンターへ連絡
【ナビダイヤル】0570-029-767(有料)
【IP電話など】03-6741-6683
 営業時間:月~金 9:00~18:00(土日祝・年末年始休)

2.自動音声で特典航空券予約に進む
自動音声はそのまま指示に従うだけです(笑)

3.オペレーターと予約を進める
オペレーターへつながるまで少し時間がかかる場合があります。
私は会社のお昼休憩で電話して3分くらいで繋がりました。
待つのが嫌な方はANA北米デスクにSkypeを使ってかける方法もあるみたいなので
そちらを試してみるのもありだと思います。

オペレーターと予約を進める上で必要な情報
・ANAマイレージクラブ会員番号(10桁の番号)
・本人確認情報(氏名、生年月日、住所など)
・希望の旅程(成田⇔セブ、日付、人数、クラス)
・利用マイル数確認(エコノミー20,000マイル、ビジネス40,000マイル)
・搭乗者情報(パスポート番号など、同乗者がいる場合は同乗者分も必要)

大体、上記のような内容を聞かれてから空席状況を確認してくれます。
空席がない場合も大いに考えられますので、日程の候補をいくつか用意しておくと
予約がスムーズに進められると思います。

4.予約完了後、メールでEチケットが発行される
無事に予約が完了するとE-mailが送信されます。
今回の予約のケースは燃油代等が別途必要になるため、
私の場合はメールに送付された案内に従って支払いを済ませました。(クレジットカード)
燃油代は2人分(往復)の予約で約50,000円弱だったと思います。
そのため、エコノミーの場合は1人20,000マイル+25,000円と考えておきましょう!

最後に

ここまで読んでいただきありがとうございます。
あなたの旅のお手伝いが少しででもできればうれしいなと思います。

~セブへ行ってみた感想~
私は今回初めてのフィリピン・セブ旅行でした。
行くまではビーチリゾートで、大学生がよく語学留学に行く場所みたいなイメージでした。
そのため、治安も良くて結構安全な場所みたいなイメージでいました。
行ってみると、リゾートホテルは素晴らしいリゾート(皆さんがイメージするような)でしたが、
ひとたび道に出ると結構荒れているところもあって、スラムのような場所もありました。
ホテルから歩いて行けるマックの前には裸足で歩き回る子供たちの姿もあったりして、
貧富の差を痛感させられたのも事実です。
日本の予算を海外に寄付したなんてニュースをよく耳にしますが、
どうせ寄付するなら本当に困っているあの子たちのような、子供たちが豊かになるような
寄付をしてほしいと思いました。(こちらも税金ばかり上がって生活が苦しいですが(笑))

フィリピンは東南アジア感とビーチリゾートを存分に味わえる場所だと思います。
皆さんもぜひ行ってみてはいかがでしょうか。
日記形式のブログも上げてるのでよければ見てください!



はる

こんにちは!はるです。
ちびっこと行くはる家の旅ログへようこそ!
1歳の子供と夫婦の3人で、気ままに国内外を旅しています!
子連れでも楽しめるスポットや旅のコツを日記感覚で投稿していきます。
皆さんの旅の参考になればと思います🤗

はるをフォローする
フィリピン・セブ島マイル
はるをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました